Trisquel GNU/LinuxでVSCodeをインストールする

■戻る | 2025-08-08 23:47:16 +0900 JST


Trisquel GNU/LinuxでVSCodeをインストールなんて、そもそもがTrisquel GNU/Linuxの理念に反していますから
あまりこれを書くのに乗り気にはなれませんでしたが、それでもどうしてもVSCodeが使いたいという方は、以下ような方法でインストールするのがおすすめです。
(他のDebian系のLinuxディストリビューションでもこの方法でインストールできます。)

  1. https://code.visualstudio.com/downloadをウェブブラウザで開きます。
    ウェブブラウザといっても、w3mやewwなどではなくfirefoxなどで開くべきです。
  2. 開けたら、.debというボタンを押してください。デフォルトではx86_64版がダウンロードされます。
  3. ダウンロードが終わったら、ダウンロード先のフォルダ(たいてい、~/ダウンロード/)に移動し、以下のコマンドを実行します。
    sudo gdebi code_1.103.0-1754517494_amd64.deb
    (注: コマンドのcodeから始まるファイル名は都度変更してください)
  4. インストールに同意して完了。

Trisquel GNU/Linuxでは、そもそもプロプライエタリなソフトウェアを使うこと自体想定されていませんし、
プロプライエタリなソフトウェアは排除されているため、こういった面倒な方法でしか入れられません。

もしプロプライエタリなソフトウェアを使わなければいけない場面が多い場合は、他のOSを検討したほうがよいです。


■戻る | 2025-08-08 23:47:16 +0900 JST

連絡はyuseipen@honzawa.v6.armyまで。 内容が間違ってたりなどのご指摘もこちらでよろしくお願いします。

Created by
本澤勇誠のホームページ